ピーチは2019年に受領する機材から、新しい座席を導入しています。 座席は快適性を向上させたドイツRECARO社の最新モデルで、あらかじめ15度傾いた状態で固定された「プレリクライニングシート」です。 シートはスリムな座…
ピーチが2019年から導入している新しい座席の体験記

ピーチは2019年に受領する機材から、新しい座席を導入しています。 座席は快適性を向上させたドイツRECARO社の最新モデルで、あらかじめ15度傾いた状態で固定された「プレリクライニングシート」です。 シートはスリムな座…
2019年10月、タイガーエア台湾の茨城→台北(桃園)線を利用しました。 その時の搭乗記です。 この日のタイガーエア台湾は数時間の遅延が事前に予定されており、メールで通知がきました。 メールは中国語と英語で…
2018年12月、台北の桃園国際空港から札幌の新千歳空港までピーチを利用しました。 その時の搭乗記です。 ピーチは桃園国際空港のターミナル1から出発します。 セキュリティチェック前のフロアにはお土産屋さんや…
成田国際空港から台湾の高雄国際空港まで、バニラエアを利用して行ってきました。 以前バニラエアで台北の桃園国際空港へは行きましたが、高雄は初めてです。 台北線の記事はこちら。 今回は夜の出発で、空港は心なしか…
2017年末、マレーシアのクアラルンプールから札幌の新千歳空港までエアアジアを利用しました。 その時の搭乗記です。 クアラルンプール出発時刻は23時半。深夜ですね。 エアアジアのクアラルンプール国際空港の利…
2017年末、クアラルンプール国際空港(KLIA2)にて、エアアジアのプレミアムレッドラウンジを利用しました。 長時間の飛行に備えての休憩です。 プレミアムレッドラウンジの場所は、セキュリティチェックを済ま…
成田国際空港からタイのバンコク(ドンムアン空港)まで、エアアジアを利用して行ってきました。 こちらは2017年11月の搭乗記です。 成田空港第2ターミナルに出発2時間前の午前7時15分に着いてすぐにカウンタ…
札幌の新千歳空港から韓国ソウルの仁川国際空港まで、チェジュ航空を利用して行ってきました。 こちらは2017年春頃の搭乗記です。 新千歳空港ではボーディングブリッジで乗り込みます。 チェジュ航空…
2017年のゴールデンウィークに茨城から札幌までスカイマークを利用しました。 繁忙期のこの時期に、かなり近々で予約したのにかかわらず運賃は5,600円でした。 1枚目から違う航空機の写真ですが、茨城空港に着…
2016年のことになりますが、札幌の新千歳空港から成田国際空港までピーチを利用しました。 この路線は2017年3月26日から運休しています。 新千歳空港1階でチェックインして、2階から出発。 搭乗する際はボ…